
Summilux R 80mm 重い。
ポートレートはこれしかない。とライカファンの先輩に言われてから、ずっと気になっていたレンズ。中望遠レンズはSmmi...
オールドレンズで撮る、写真と動画のブログ。
ポートレートはこれしかない。とライカファンの先輩に言われてから、ずっと気になっていたレンズ。中望遠レンズはSmmi...
前記事の続編であるが、ANGENIEUX-ZOOM 70-210mm f3.5についてもう少し。それまでCANON...
ANGENIEUX-ZOOM 70-210mm f3.5。最も映画的に写るレンズとして私のミュージックビデオ制作に...
EOS 6DとライカSummilux R 80mmの組合せで撮るポートレートは本当に素晴らしい。しかし、日常的に持...
このSummicron R 50mm のタイプ2はスッキリ抜けの良い写りが特徴で、絞り込むとコントラストが上がり濃...
ライカRレンズが好きな人は必ず持っているか、欲しいと思うであろう素晴らしいレンズ。マクロは1/2なので今風ではない...
プラボディになったEOS M5。シャッター音がショボくなって当然だが、少し残念。EF-M 22mmを付けて撮ったら...
CANON New FDレンズをM5に付けるには、アダプターが必要。しかし、ただM5に付けるだけならFD→EOS ...
M5の発売を知った時、「EVF内蔵」これだけで購入する気満々になった。写真の出来はM3より良くなるだろうこは予想が付くし、オートフォーカスはどうでもいいし、何よりもNew FDレンズが似合う(店頭でこっそり試着)。
EOS M3(今はM5)用に使うレンズを物色していると、EOS M3にNewFD 24mm f2.0を付けた写真をネットで見つけた。「なんと素敵なたたずまい」そう感じた。すぐにヤフオクで探してみる。2.8なら9,000円くらいで出回っている。そうこうしているとNewFD28mm f2.8が格安で出品中、即落札。到着後すぐに試写、その写りは正直驚いた。