• ホーム
  • 自己紹介
NANU ARTS FILMS
写真と動画と音楽の備忘録的ブログ
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 自己紹介
タグ: Summicron R 50mm f2.0

タグ: Summicron R 50mm f2.0

ホーム タグ付けされた記事 "Summicron R 50mm f2.0"
Nikon Z6にライカRレンズ
2019年1月17日 2019年1月18日 Nikon Z6 / ライカRレンズ

Nikon Z6にライカRレンズ

そもそもNikon Zにオールドレンズは使えるのか?手ブレ補正は効くのか?ファインダーで拡大表示でき …

Read more "Nikon Z6にライカRレンズ"
ライカ APO Macro Elmarit R100mmとSummicron R 50mm
2017年8月13日 2017年8月13日 EOS 6D / スナップ写真 / ライカRレンズ

ライカ APO Macro Elmarit R100mmとSummicron R 50mm

LEICA APO Macro Elmarit R 100 mm(以下AME 100)をスナップで持 …

Read more "ライカ APO Macro Elmarit R100mmとSummicron R 50mm"
シンプルに暮らす。Summicron R 50mmで食器の遺影を撮る。
2017年8月3日 2017年8月3日 EOS 6D / スナップ写真 / ライカRレンズ

シンプルに暮らす。Summicron R 50mmで食器の遺影を撮る。

月に2回は不燃ゴミの日。使わなくなった食器類を出すことにした。50代夫婦の二人暮らしには、使わない食 …

Read more "シンプルに暮らす。Summicron R 50mmで食器の遺影を撮る。"
軽やかにフルサイズ。EOS 6Dと下を向いて歩こう。
2017年8月2日 2017年8月2日 EOS 6D / スナップ写真 / ライカRレンズ

軽やかにフルサイズ。EOS 6Dと下を向いて歩こう。

現場に向かう道中でスナップを撮る。今日はEOS 6DとSummicron R 50mmを持って出た。 …

Read more "軽やかにフルサイズ。EOS 6Dと下を向いて歩こう。"
モノクロ、アナログ、カラーフィルター。
2017年7月7日 2017年7月7日 EOS 6D / スナップ写真

モノクロ、アナログ、カラーフィルター。

モノクロで撮るつもりはなかったが、2~3枚撮ってから、ピクチャースタイルがモノクロになっていることに …

Read more "モノクロ、アナログ、カラーフィルター。"
無題
2017年7月6日 2017年7月9日 EOS 6D / ライカRレンズ

無題

つい最近までいた北九州。台風が近づいたので、仕事を終え1日早く帰宅することになった。おかげで私達は無 …

Read more "無題"
「ザ・コンサルタント」マーク・アイシャムの音楽に涙。
2017年6月23日 2017年6月25日 映画レビュー

「ザ・コンサルタント」マーク・アイシャムの音楽に涙。

ベン・アルフレック主演「ザ・コンサルタント」。この映画は、終始見応えがあった。サスペンス、アクション …

Read more "「ザ・コンサルタント」マーク・アイシャムの音楽に涙。"
50mmは標準ではなく基準レンズ。
2017年6月21日 2017年6月21日 EOS 6D / スナップ写真 / ライカRレンズ

50mmは標準ではなく基準レンズ。

50mm。カメラファンや写真ファンは「50mm」という響きを耳にした時、ハッとするのではないだろうか …

Read more "50mmは標準ではなく基準レンズ。"
子ども目線はファンタジー
2017年6月19日 2017年6月29日 スナップ写真 / ライカRレンズ

子ども目線はファンタジー

少し、かがんで写真を撮る。これは私が基本にしている撮影スタイル。これが基本になったのは、撮影者目線で …

Read more "子ども目線はファンタジー"
Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?
2017年4月25日 2017年6月15日 スナップ写真 / ライカRレンズ

Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?

Summicron R 50mmは初期型のタイプ1と、後期型のタイプ2がある。私が最初に使っていたの …

Read more "Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?"
京都でスナップ。ズミクロンでかっちりと。
2017年4月23日 2019年10月11日 EOS M5 / スナップ写真 / ライカRレンズ

京都でスナップ。ズミクロンでかっちりと。

今日は京都でスナップを撮る。日曜日の祇園界隈は大賑わい。EOS 6DとSummicron R 50m …

Read more "京都でスナップ。ズミクロンでかっちりと。"
出そうで出ない。出なくてもいい?6DⅡ。
2017年4月19日 2017年6月15日 EOS 6D

出そうで出ない。出なくてもいい?6DⅡ。

6DⅡが出そうで出ない。現行のEOS 6Dを約4年使ってる。スナップ撮影はM5の出番が多くなったもの …

Read more "出そうで出ない。出なくてもいい?6DⅡ。"
逆光が好きだ。
2017年3月16日 2017年6月16日 アンジェニュー / ライカRレンズ

逆光が好きだ。

逆光に強いとか、ゴーストやフレアが出ないとか、そういったコーティングを高く評価する現代のレンズ。オー …

Read more "逆光が好きだ。"
ライカRマウント・アダプター
2017年3月14日 2017年6月16日 ライカRレンズ

ライカRマウント・アダプター

マニュアルフォーカスでも、電子接点付きアダプターを使えば、楽にピントが合う。そのアダプターは、ほとん …

Read more "ライカRマウント・アダプター"
モノクロ黒澤。KODACHI/時の回廊
2017年3月13日 2017年6月16日 ミュージックビデオ / 黒澤明 映画

モノクロ黒澤。KODACHI/時の回廊

黒澤映画を語るとき、モノクロ映画は避けられない。現代映画でもモノクロ作品はあるが、黒澤映画は違う。モ …

Read more "モノクロ黒澤。KODACHI/時の回廊"
映画のような写真。「絵になる」映画。
2017年3月12日 2017年6月16日 スナップ写真 / 動画撮影のヒント

映画のような写真。「絵になる」映画。

映画は実話を元にしていても、虚構の世界。リアルにするほど、現実的でなくなる。作っているから当然。映画 …

Read more "映画のような写真。「絵になる」映画。"
毎日スナップを撮る。光を求めて。
2017年3月4日 2017年6月16日 スナップ写真

毎日スナップを撮る。光を求めて。

光が印象的に感じる被写体を撮ってみる。木漏れ日とか、何かにスポットが当たっているようなシーンを見つけ …

Read more "毎日スナップを撮る。光を求めて。"
毎日スナップを撮る。EOS M5 + Smmicron R 50mm
2017年3月2日 2017年6月16日 スナップ写真 / ライカRレンズ

毎日スナップを撮る。EOS M5 + Smmicron R 50mm

EOS M5にはいつも、New FD 50mm 1.2Lレンズを付けているが、久しぶりにSmmicr …

Read more "毎日スナップを撮る。EOS M5 + Smmicron R 50mm"
黒澤映画はバイブル。アクセントは赤。
2017年2月27日 2017年6月16日 映画レビュー / 黒澤明 映画

黒澤映画はバイブル。アクセントは赤。

黒澤明 作品は、映像関係者なら誰もが、バイブルにしていると思う。カラーになってからの黒澤映画は、非常 …

Read more "黒澤映画はバイブル。アクセントは赤。"
EOS M6が出るって??
2017年2月23日 2017年6月16日 EOS M5 / スナップ写真

EOS M6が出るって??

6Dのセンサー掃除のために、大阪梅田CANONサービスセンターに来ている。EOS M5をことのほか気 …

Read more "EOS M6が出るって??"

投稿ナビゲーション

1 2




にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

人気の投稿

  • ライカRレンズ、どれにする?
    ライカRレンズ、どれにする?
  • Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?
    Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?
  • EOS Rで蘇る、EFオールドLレンズ。CANON EF 17-35mm F2.8L USM 
    EOS Rで蘇る、EFオールドLレンズ。CANON EF 17-35mm F2.8L USM 
  • 中望遠単焦点レンズ。ライカRレンズはどれがいい?
    中望遠単焦点レンズ。ライカRレンズはどれがいい?
  • 逆光が好きだ。
    逆光が好きだ。
  • 使い続けないと分からない欠点。EOS M5のダイヤル。
    使い続けないと分からない欠点。EOS M5のダイヤル。
  • FTZアダプターは無くてもいいだろう!?
    FTZアダプターは無くてもいいだろう!?
  • アンジェニューを「味」で片づけてはいけない。本当は高性能レンズ。
    アンジェニューを「味」で片づけてはいけない。本当は高性能レンズ。
  • ライカRマウント・アダプター
    ライカRマウント・アダプター
  • 中望遠単焦点だけで、スナップを撮る勇気。
    中望遠単焦点だけで、スナップを撮る勇気。

カテゴリー

タグ

ANGENIEUX ANGENIEUX-ZOOM 45-90mm F2.8 ANGENIEUX-ZOOM 70-210mm f3.5 EF 17-35mm F2.8L Elmarit R 24mm EOS 6D EOS M5 EOS R LEICA APO Macro Elmarit 100mm f2.8 LEICA DG Vario Elmarit 12-60mm LEICA R LENS New FD New FD 20-35mm 3.5L New FD 50mm 1.2L New FD 70-150mm 4.5 Nikon Z6 OM-D E-M5 Mark Ⅲ OM-D E-M5Ⅲ OM-D E-M10Ⅲ Prominar 8.5mm F2.8 PROMINAR 25mm f1.8 RF 35mm f1.8 Macro IS STM RFレンズ SIGAMA 45mm f2.8 DG DN SIGMA fp Summicron R 50mm f2.0 Summilux R 80mm f1.4 ミュージックビデオ

トップに戻る
©2021 NANU ARTS FILMS
Powered by Anima & WordPress.