Angenieux zoom 45-90mmEOS 6Dの組合せは、ミュージックビデオ撮影では欠かせない。ライカRレンズでも撮るが、こちらは風景とか商品がメインのプロモーションビデオが多い。このアンジェニューをスナップ撮影に持ち出すのは久しぶり。京都仕事は現場までの道中が楽しい。

an2.jpgEOS 6D + Angenieux zoom 45-90mm(f8.0)

このアンジェニューは普通に撮ると色目がややグリーンに寄る。予め6Dのホワイトバランス補正赤+1マゼンタ+1にしている。場合によっては、これでも少しグリーンが残るが、アンジェニューの個性として良しとしている。それと、絞った時と開放付近のコントラストが全く違う。晴天で適正露出まで絞ったときは、コントラストがメチャメチャ高くなる。色が濃いくなるので全体が暗く感じるほど。私は露出を2/3上げて撮っている。

an1.jpgEOS 6D + Angenieux zoom 45-90mm(f8.0)

開放付近ではコントラストが落ち、柔らかい写真が撮れる。よく知られるアンジェニューの質感はこちらが多いと思う。絞りの度合いに関係なく、線は少し太い印象。コントラストが上がれば、線が濃いくなり全体が暗く感じる。コントラストが落ちると線が薄くボヤけ、ピント面が柔らかくなる。これが、両極端な顔を持つアンジェニューの特徴だと自分なりに解釈して使っている。

an3.jpgEOS 6D + Angenieux zoom 45-90mm(f2.8)an4.jpgEOS 6D + Angenieux zoom 45-90mm(f2.8)

一眼レフで使えるアンジェニューは、この45-90の他に70-210と28-70(トキナーOEM)がある。それ以外はあっても不当に高価なので、手を出さないほうが無難。28-70はトキナーOEMなので、本家トキナーを使ったことがある。ヤフオクでも2万以下で手に入る。アンジェニューのレンズはオールドしかない現在。曇っていても味カビがあっても味として片づけ出品している業者もある。しかし、状態のいいアンジェニューはそうではない。本当に高性能レンズなのだ(時々)。できればお店で試してからがいいと思う。

an5.jpgEOS 6D + Angenieux zoom 45-90mm(f8.0)

NANU ARTS FILMS ホームページ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です