
アンジェニューを「味」で片づけてはいけない。本当は高性能レンズ。
Angenieux zoom 45-90mmとEO...
オールドレンズで撮る、写真と動画のブログ。
Angenieux zoom 45-90mmとEO...
帰国後すぐに、次の出張準備に取り掛かる。今度は12...
韓国でも今年はゴールデンウイークがある。旧暦のお釈...
EOS M5とNew FDレンズだけでスナップ撮影...
今日の仕事は夕方からなので、少し観光に出かけた。ホ...
南大門は夜も面白い。今日の仕事を終え、韓国の友人と...
マニュアルレンズを使っているからか、EOS M5の...
韓国のソウル、釜山に次ぐ都市、大邱(テグ)市に来て...
Summilux R 80mmのピントリングがメチ...
Summicron R 50mmは初期型のタイプ1...
今日は京都でスナップを撮る。日曜日の祇園界隈は大賑...
ライカRシステムは、約10年前に生産完了しているが...
APO Macro Elmarit R 100mm...
スナップ撮影するつもりで出かける時、何ミリのレンズ...
今年ほど桜を撮ったのは初めてかも。連日曇りか雨なの...
トム・クルーズ主演「ジャック・リーチャー/NEVE...
望遠レンズを使ってスナップを撮るのは久しぶり。しか...
久しぶりに都会に出たので、ウィンドウショッピングな...
先週は5分咲きだった桜も、少しピークを過ぎたがまだ...
久しぶりにご近所スナップを撮ってみた。旅の仕事が続...