Skip to content
NANU ARTS FILMS

NANU ARTS FILMS

オールドレンズで撮る、写真と動画のブログ。

  • 自己紹介
  • スナップ写真
  • スナップ動画
  • EOS 6D
  • EOS M5
  • ライカRレンズ
  • New FD
  • アンジェニュー
  • 映画レビュー

Category: スナップ写真

2017年5月5日 アンジェニュー スナップ写真

アンジェニューを「味」で片づけてはいけない。本当は高性能レンズ。

Angenieux zoom 45-90mmとEO...

2017年5月4日 スナップ写真 ライカRレンズ

Summilux R 80mmの解像度。スナップ撮影は中腰。

帰国後すぐに、次の出張準備に取り掛かる。今度は12...

2017年5月3日 EOS M5 スナップ写真

カメラを持たずに旅に出る。そんな勇気ある?

韓国でも今年はゴールデンウイークがある。旧暦のお釈...

2017年5月1日 EOS M5 スナップ写真

中望遠単焦点レンズで、ソウルをスナップ。PM2.5は、東アジア全体の問題です。

EOS M5とNew FDレンズだけでスナップ撮影...

2017年4月30日 EOS M5 スナップ写真

今日は観光。韓国はNikon派が多い?

今日の仕事は夕方からなので、少し観光に出かけた。ホ...

2017年4月29日 カメラとレンズ スナップ写真

EOS M5と夜の街。ノイズ処理はまあまあ。

南大門は夜も面白い。今日の仕事を終え、韓国の友人と...

2017年4月28日 EOS M5 スナップ写真

ソウルでスナップを撮る。M5でパンフォーカス。

マニュアルレンズを使っているからか、EOS M5の...

2017年4月27日 EOS M5 スナップ写真

大邱(テグ)市にて。EOS M5とNew FD。

韓国のソウル、釜山に次ぐ都市、大邱(テグ)市に来て...

2017年4月26日 スナップ写真 ライカRレンズ

Summilux R 80mmの「重み」と「粘り」。

Summilux R 80mmのピントリングがメチ...

2017年4月25日 スナップ写真 ライカRレンズ

Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?

Summicron R 50mmは初期型のタイプ1...

2017年4月23日 EOS M5 スナップ写真 ライカRレンズ

京都でスナップ。ズミクロンでかっちりと。

今日は京都でスナップを撮る。日曜日の祇園界隈は大賑...

2017年4月22日 EOS 6D スナップ写真 ライカRレンズ

Summicron R 50mm。それは深い沼の入り口。

ライカRシステムは、約10年前に生産完了しているが...

2017年4月20日 EOS 6D スナップ写真 ライカRレンズ

ピントリングをグルグル回し、APO Macro Elmarit R 100mmで蓮を撮る。

APO Macro Elmarit R 100mm...

2017年4月17日 EOS M5 New FD スナップ写真

直進式ズームはミリタリー感がある?

スナップ撮影するつもりで出かける時、何ミリのレンズ...

2017年4月16日 EOS M5 スナップ写真

EOS M5のEVF。マニュアルレンズは楽しい。

今年ほど桜を撮ったのは初めてかも。連日曇りか雨なの...

2017年4月15日 スナップ写真 映画レビュー

「ジャック・リーチャー/NEVER GO BACK 」を観た。けど。

トム・クルーズ主演「ジャック・リーチャー/NEVE...

2017年4月14日 スナップ写真 動画撮影のヒント

望遠レンズでスナップを撮る。シャッタースピードは速めに設定。

望遠レンズを使ってスナップを撮るのは久しぶり。しか...

2017年4月12日 EOS M5 スナップ写真

ウィンドウ越しのスナップ撮影。

久しぶりに都会に出たので、ウィンドウショッピングな...

2017年4月11日 EOS M5 スナップ写真

桜満開。今年も曇り。

先週は5分咲きだった桜も、少しピークを過ぎたがまだ...

2017年4月9日 スナップ写真 映画レビュー

「イルマーレ」ポストの色が思い出せない。

久しぶりにご近所スナップを撮ってみた。旅の仕事が続...

投稿ナビゲーション

← 1 2 3 4 5 6 →




人気の投稿

  • ライカRレンズ、どれにする?
    ライカRレンズ、どれにする?
  • 毎日スナップを撮る。EOS M5と50mm単焦点レンズ
    毎日スナップを撮る。EOS M5と50mm単焦点レンズ
  • Summilux R 80mm 重い。
    Summilux R 80mm 重い。
  • EOS 6Dとオールドレンズで、フィルム映画風に撮影
    EOS 6Dとオールドレンズで、フィルム映画風に撮影
  • Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?
    Summicron R 50mmタイプ1とタイプ2。どっちがいい?
  • 仏(ほとけ)のアンジェニュー ANGENIEUX-ZOOM 45-90mm F2.8
    仏(ほとけ)のアンジェニュー ANGENIEUX-ZOOM 45-90mm F2.8
  • 毎日スナップを撮る(標準)
    毎日スナップを撮る(標準)
  • LCDビューファインダーは、カメラと一体になる「道具」。
    LCDビューファインダーは、カメラと一体になる「道具」。
  • Summicron R 50mm。それは深い沼の入り口。
    Summicron R 50mm。それは深い沼の入り口。
  • レンズにフードは付けてる?
    レンズにフードは付けてる?

カテゴリー

タグ

ANGENIEUX ANGENIEUX-ZOOM 45-90mm F2.8 ANGENIEUX-ZOOM 70-210mm f3.5 Elmarit R 24mm EOS 6D EOS M5 LEICA APO Macro Elmarit 100mm f2.8 LEICA DG Vario Elmarit 12-60mm LEICA R LENS New FD New FD 20-35mm 3.5L New FD 50mm 1.2L New FD 70-150mm 4.5 Nikon Z6 OM-D E-M10Ⅲ Summicron R 50mm f2.0 Summilux R 80mm f1.4 ミュージックビデオ
© 2021 NANU ARTS FILMS