EOS M5をメンテに出している間、いつもはM5でしか使っていないNew FDレンズをEOS 6Dで使おうとNew FD 20-35mm 3.5Lを付けてみた。最近はライカRのElmarit R 24mmもご無沙汰。広角レンズのスナップは久しぶりだったが、苦手意識がはたらきほとんど何も撮れなかった。

EOS 6D + New FD 20-35mm 3.5L(f3.5)20mm  WB/太陽

APS-CのM5ではあまり気にならなかった歪みが、フルサイズだと結構ある。直線を意識した正面の写真は尚更だ。フルサイズ6Dは20mm付近だとミラーが接触する(22mmまでは大丈夫)のでライブビューで撮ってみた。歪みは樽型35mmでは緩くなる。

EOS 6D + New FD 20-35mm 3.5L(f8.0)20mm  WB/太陽

EOS 6D + New FD 20-35mm 3.5L(f8.0)35mm  WB/太陽

正面の写真は歪みが気になるが、アングル次第で広角らしいパースが楽しめる。解像度や色のりも現代のレンズに引けを取らない。優秀な35mm単焦点レンズとして使い、必要に応じて少し広げる。そんな使い方が合っているのでは。

EOS 6D + New FD 20-35mm 3.5L(f8.0)24mm  WB/太陽

6Dのライブビューで撮ってみて気になったのが水準器。この6Dは縦がない。新型はあるようだ。しかもファインダー内に。M5では常に表示していたのでこれに慣れてしまった。しかし、考え方をかえると「自由に撮れる」とも言えるのでは?  そう言えばM5でスナップを撮っているとき、水平垂直を意識し過ぎて中々シャッターを切れないことが多々ある。AFが進化しても水平垂直はオートではない。これをファインダー内に表示して使うと、折角速くなったAFでもシャッターチャンスを逃してしまうのでは?(塀を撮るのにシャッターチャンスは関係ない)

NANU ARTS FILMS ホームページ



1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です